top-image

OLDER


Warning: file_get_contents(http://api.bitly.com/v3/shorten?login=tursiainfo&apiKey=R_fe7284ee32bc962288b562dc8aaf9c85&longUrl=http://www.piccolo-ramo.com/picolog/?p=1589&format=txt): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.0 410 Gone in /home/22/yip7600/piccolo-ramo.com/picolog/wp-content/plugins/share-it/share-it.php on line 53

 

近くのパーキングの一角をお借りして

Piccolo屋台製作が始まりました。

沢山の木材が搬入されてきます。

これが屋台に変身すると思うと

ワクワクします。

 

 

 

 

運ばれた木材が 色々な大きさにカットされていきます

 

 

今回 Piccolo屋台の製作を担当してもらった

同級生で俣野工務店 大工の俣野くん

沢山の無理、わがままを聞いてくれてありがとーです

感謝です

 

 

 

職人のカネヤンさんと一緒に

どんどん僕のイメージの屋台に仕上げてくれます

 

 

 

『普段は塗装屋さんに任してるねんけどなー』とブツブツ言いながら

今回は予算を抑える為、自ら塗装もしてくれました(笑)

 

 

 

 

 

どうしても入れたかった

すりガラスも

入れてもらって

 

 

 

 

Piccolo 屋台の完成です

 

 

 

これで、どこでもPiccoloの串揚げをケータリングできます。

色々な土地を訪れて

その土地の食材を使い

ピッコロ串揚げを召し上がっていただく

 

ずっとしたくて

だけど、頭の中だけのイメージだったのが

出来そうな気がしてきました。

 

この屋台のデビューは

まずはこのイベント

串かつと音楽の夕べ からです

おかげさまで

ご予約で満席となっております。

楽しみです

 

これからも 串揚げ屋として

食を通じて出来ることをしていきたいと思っております

どうぞよろしくお願いいたします。

 


Warning: file_get_contents(http://api.bitly.com/v3/shorten?login=tursiainfo&apiKey=R_fe7284ee32bc962288b562dc8aaf9c85&longUrl=http://www.piccolo-ramo.com/picolog/?p=1564&format=txt): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.0 410 Gone in /home/22/yip7600/piccolo-ramo.com/picolog/wp-content/plugins/share-it/share-it.php on line 53

 

 

ニューオリンズやヨーロッパなどに行くと

街中のレストランなどでは普通に音楽の生演奏が流れていて

それがぜんぜん堅苦しくなく

わいわい陽気で楽しい雰囲気のなかで

皆さん食事と音楽を楽しんでおられます。

 

そんな雰囲気を

是非、ぴっころの本拠地 瓢箪山でと思い

今回、瓢箪山のCOFFE SHOPベルタウンさんに

ご協力いただきまして

こんなイベントを企んでみました

 

 

 

 

音楽は、なんとっ!!

『コヤブソニック2011』出演

通天閣を貸し切った大阪StoryTeller:通天閣ジャックなど開催され

今年の夏には大阪城公園野外音楽堂でのワンマン野外フェスが決まっている

一つ屋根の下で暮らしている

若手芸術家集団

イーゼル芸術工房さん担当です

 

ピッコロのお食事&イーゼルさんの音楽

あわせてこのお値段

かなり瓢箪山価格です(笑)

 

お席に限りがございますので

早めのご予約お待ちしておりま-す。

 

TEL 072-986-3377

 

 

Page 31 of 83:« First« 28 29 30 31 32 33 34 »Last »
bottom-img